基礎知識 下見積書は官公庁では使えない、見積書、参考見積書、下見積書の違い 最近(2020年7月)、「下見積書」という言葉を、ネットで見かけるようになりました。官公庁の入札手続きなどで、提出書類になっています。しかし聞きなれない言葉です。下見積書と、見積書や参考見積書との違いについて、わかりやすく解説します。 2020.07.10 2023.10.18 基礎知識
基礎知識 請求書の金額訂正は可能?合計金額を訂正印で修正しても問題ない? 請求書の金額は訂正印で修正可能でしょうか?単純な計算ミスや記載ミスを見つけたときに、請求書の金額を訂正することは問題ないのか、会計担当者の訂正印で処理できるのか簡単に解説します。訂正が認められない理由と根拠法令も理解しておきましょう。 2013.10.25 2023.10.18 基礎知識
基礎知識 仕様書に書いてないことを依頼できる? 仕様書の記載もれなどへの対応 仕様書は、契約金額を積算するための書類です。契約内容をすべて網羅しているのが理想です。しかし初めての契約では、すべての内容を盛り込むのはむずかしく、記載を忘れたり、間違えたりしてしまうことがあります。仕様書の記載漏れなどの対応方法です。 2022.07.01 2023.10.16 基礎知識
基礎知識 レンタルとリースの違いを簡単に理解する、中途解約できるかで判断 官公庁がレンタルやリース契約を締結するときは注意が必要です。単年度予算では、会計年度を超えた契約は締結できません。レンタル契約であれば中途解約可能なので、契約期間を年度末に設定できます。レンタルとリースの違いをわかりやすく解説します。 2022.08.01 2023.10.16 基礎知識
基礎知識 人件費を簡単に計算する方法、社会保険と労働保険の料率を把握する 人件費を簡単に計算する方法です。事業費を見積もるときや、契約金額の概算を把握したいときに、人件費の計算が必要になることがあります。業務従事者本人へ支払う給与の他に、雇用主が負担する社会保険料などの法定福利費を計算します。 2014.05.01 2023.10.15 基礎知識
基礎知識 見積書と参考見積書の違いを正しく理解、契約が成立する時期とは 官公庁の契約手続きに必要な見積書の解説です。そもそも見積書がなぜ必要なのか、見積書と参考見積書との違い、見積書の法的な役割、見積書の依頼方法などを具体例を用いてわかりやすく解説します。いつも使っている見積書の必須知識です。 2013.11.08 2023.10.15 基礎知識
基礎知識 見積書、納品書、請求書などの役割、書類を知れば仕事が理解できる 会計担当者は、毎日たくさんの見積書、納品書、請求書などの書類を扱っています。書類の必要性については、法令や規則などで明記されています。しかし、どのような役割があり、なんのために使うのか、すぐに答えることができるでしょうか? 2022.07.20 2023.10.15 基礎知識
基礎知識 会計法令をマスターするコツ、辛い毎日が楽しくなる勉強方法 官公庁の会計実務は、法令を理解していなくても困りません。過去の書類を真似すれば作れます。しかし会計法令を理解していないと、書類の作り方がわからず、仕事が遅れ、悩むことになります。会計法令をマスターすれば、余裕が生まれ毎日が楽しくなります。 2020.05.24 2022.10.06 基礎知識
基礎知識 官公庁が契約金額を公開しない理由、契約金額を秘密にする場合 官公庁が支払った契約金額を秘密にできるのでしょうか?官公庁の運営財源は国民の税金です。税金がどのように使われたのか、国民には知る権利があります。官公庁が締結した契約で、金額を公開できないのはどのような場合なのか解説します。 2021.04.22 2022.10.05 基礎知識
基礎知識 官公庁の予算を簡単に理解する、そもそも歳入予算と歳出予算とは 官公庁の予算はとても複雑です。国会や議会で予算を承認する理由、予算の根拠法令、民間企業と官公庁の予算についての違い、継続費、国庫債務負担行為、繰越明許費、それぞれを簡単に解説します。 2013.10.23 2022.10.04 基礎知識
基礎知識 一般競争入札では適正な利益が確保できない、価格競争とデフレ経済 1990年頃から始まった経済成長率が 0 %というデフレ経済の中で、利益を無視した価格競争は、中小企業を倒産に追い込むものです。大企業だけが勝ち残り、経済格差が拡大します。過度の価格競争は、健全な経済の発展を阻害するものです。 2013.10.09 2022.10.03 基礎知識
基礎知識 消費税率が改正になると会計実務にも影響する、消費税を簡単に理解 消費税率が改正されると、官公庁の会計実務も直接影響を受けます。2019年10月1日以後の取り引きは、税率が 10 %に改正されました。ただ消費税には、経過措置や軽減税率制度があるので注意が必要です。消費税改正についての簡単な解説です。 2019.09.24 2022.09.28 基礎知識